top of page

ホタル幼虫を取り上げました(2023年3月12日)

  • Chiaki Miyakawa
  • 2023年3月16日
  • 読了時間: 1分

幼虫確保には講師である吉田先生(マスクのおじさん😂😂)の指導を頂きながらで行いました。

カワニナと幼虫が混ざり合った水を攪拌後、うわ水を網に通して幼虫を捕獲します。1年間飼育の幼虫は大きいもので2㎝以上になり、網で捕獲できます。




しかし、まだまだ小さな幼虫(網ではすり抜ける)もいますので、ろ過した水も捨てることなく、うわ水を注意深く濾しながら羽化出来る幼虫と、再度飼育(2年物の飼育)にする幼虫に分類していきます。



今年は収穫は以下の通り。

羽化できる幼虫91匹

2年物の飼育83匹

合計174匹を確認しました。


取り出した幼虫の写真です。

小さい2年物の飼育の幼虫はまだいると思いますが、それは水槽に礫石と一緒に飼育容器に入れました。



羽化用幼虫91匹は、自宅の上陸装置に移し、4月~5月頃のホタル成虫になるのを待ちます。


今年は、孵化した幼虫約2,000匹を半数ずつ、山からの湧水での飼育と、自宅水槽での飼育で行いましたが、湧水飼育は泥の混入がありうまくいきませんでした。来年は改良していきます。

水槽飼育では生存率15%(自然界では0.2%程度とのこと)で昨年より10倍以上になりました。

我々にとっては大成功です。


しかし、まだまだ数が少ないと判断し、全部再飼育に回すことにしました。お堀への放流は来年に期待することにしました。

 
 
 

Comments


FOLLOW ME

  • Black Facebook Icon
  • Black Twitter Icon
  • Black Instagram Icon
  • Black Pinterest Icon
  • Black YouTube Icon

STAY UPDATED

POPULAR POSTS

TAGS

  • White Facebook Icon
  • White Twitter Icon
  • White Instagram Icon
  • White Pinterest Icon
  • White YouTube Icon

© 2023 著作権表示の例 - Wix.com で作成されたホームページです。

bottom of page